2017年5月31日水曜日

自己満足

まだ5月・・・

なのに暑い!

暑すぎる!

ので

今日は三峰へ。



やっぱ川辺のボルダーはいいね。

清々しい。


メイン目的は

杯(四段)

チッピング被害にあった課題ではあるけど、

調べた結果チッピングによって出来たホールドを避けて登ることも出来るらしい。

不幸中の幸い?


チッピングについて思うこととかを言い出すとキリが無いし気分も良くないので、
あまりここでは言及しないことにする。



初めての岩場はとかくワクワクがある。

杯の前にまずは同じ岩にある

涼しいマントル(初段)

でアップをすることに。

……と思いきや、



一撃できてしまったのでいまいちアップにならんかったわ(煽り)

まあ暑くてアプローチもキツくて体は既にぽっかぽか

っつーか既に汗だくではあったのでアップなんてもういらんわ!

と思ったので

早々に杯に入る。

まずはホールドチェック。

なるほど、

これがチッピングホールドか。

確かにガバカチ。


この手で持っているホールドが本来の1手目らしい(悪い)。
左にある水平なカチがつくられたホールドらしい(ガバカチ)。

ムーブをバラしてから解ったんだけど、
この1手目のホールドの悪さがこの課題の悪さの半分くらいを担っているので、
これを使ってしまうと全体的にグレードが1~2グレードくらい下がってしまうだろうと思う。


このホールドは意地でも使わない…

というか当然存在しないという扱いで。

そうすれば多分本来のラインに近いカタチで登れるはず。

このホールド以外にもチッピングされてたってことならもう仕方ないや。
(もし何か情報知っている方が居たら教えて下さい)


まあクライミングなんて自己満足の世界。

どう登ろうと自由。

このホールドを使って登る人のことをとやかく言うつもりも無いし、

このホールドを使わず登ることについてとやかく言われたくも無い。

ただし岩を削った輩に対してはとやかく言いたい。

それは自己満足という範疇を著しく超えすぎている。

チッピングして自分が登った後に魔法かなんかでそのホールドを元通り直せるんだったらやってもいいわ。
それなら自己満足だもん。
魔法使えないんだったらやるなや。

あー、違う違う。こういうこと言い始めるとキリがないんだってば。


まあ
さておき

この課題

面白い!

下地が結構怖いけど、それ込みでも面白い。

好きなタイプだ。

最近は結構手数の多い課題を打ち込んできたから、

こういう直登系のハードな課題はすっげー面白い。

ただ、

好きであることと出来るかどうかはまた別であり

なんとか全ムーブをバラすことはできたけど、

完登には至らず。

つなげてくるとラスト2手が悪い!

でも多分次回来れば登れる!

はず!

と思いたい!


次回につなげるために、
もうバラしでも止まらなくなるくらいヨレるまで打ち込んだ。

こういう打ち込みが一番楽しいわやっぱ。




最後に

一輪車(初段)

を登って終了。



見た感じパワー使わない系に見えたからヨレてても問題ないと思ったが…

予想通りのバランス系。

1撃は逃したけど2回目で登れた。





次回には登りたい。

そのために明日から1週間ほど、少しいつもよりストイックになろう。

2017年5月21日日曜日

ベストコンディション

5/15(月)

僕は久しぶりにこの男とともに岩の前に立っていた

解る人には解る背中

行き先はやはり神戸

前々日にかなり強い雨が降っていたようで、

コンディションの悪さは予想されたものの、

僕がムタンテ(四段-)をやりたいばかりに強行に付き合ってもらった。

岩に着いてみると、予想以上に濡れていた。

ホールドが湿っているとかいうことではなく、岩全体が濡れていた

まあそれでも、キッチンペーパーで拭いたり(もはや岩に行くときにキッチンペーパーは必須アイテムと化している)、

チョークをまぶしてブラッシングを繰り返したりしているうちになんとかトライ自体は可能な状態にはなった。

それでもやはり滑る。落ちる。疲れる。

濡れてなければ間違いなく成功するはずのムーブなのに落ちる。

ただ、

そういう環境なのにもかかわらず

楽しかった。

極悪のコンディションであるが故に、逆に結果にこだわらずに純粋に岩と戯れる楽しさみたいなものがあった。

実はこの日一回ムタンテをスタートから繋げてリップまでは行ったんだけど、リップがびしょびしょで結局スリップして落ちてしまった。

その時も、もちろん悔しいという気持ちもあったんだけどなんだか可笑しくって笑ってしまった。逆にすがすがしいくらいだった。

「狙った課題を完登する」という結果だけを求めて岩に行くんだったら、わざわざコンディションの悪い日に行くだけ損だとか考えてしまうかもしれないけど、

そういう日はそういう日なりの楽しさもある。

岩登りってやっぱりどうあっても楽しいんだ、と思った。


・・・


そして

5/21(日)

さすがにもう岩も乾いているだろうとアタリをつけ、

今度は完登という結果を求めて再度神戸へ。

しかし、

どうもここ2~3日の間にまた何度か細かく雨が降ったらしく、

岩は完全には乾いていなかった。

今日は気温も高く、

道路上の温度計は30℃を記録していた。

明らかなバッドコンディションだ。

でも

それでも

この間よりはまだ良い。

終盤だけバラしてリップの状態を確認したところ、少なくとも濡れていない。

この時点で僕はもう今日の完登を確信していた。

あのコンディションの中でリップまで行ったんだから、多少濡れてるくらいで登れないわけが無い」

そういう自信があった。

その意味でも、あの濡れた岩で登ったことは圧倒的に自分にプラスをもたらしている。




ということで完登

かなり早い時間に落とすことができたので、

次に

電池パック(三段)

に手をつけることに。

しかしコイツの2手目のカチが痛い痛い。

そしてこのカチの染み出しが酷くてスッポ抜けまくる。

鋭いカチでスッポ抜けるという落ち方を何回か繰り返した結果、

久しぶりに右手中指から流血!

もう少しで登れそうだと思ったのでアロンアルファとテーピングで固め、

「あと1回だけやる!」

と決めて痛みを我慢しながらトライ。




後半に入って右手をシェイクしているときに、

明らかに右手の指先に鮮やかな赤い色が見えてかなり動揺するも、

逆にこれで登れなかったら全てが台無しだと思い、気持ちで押し切った。


登ったあと確認したら薬指にも穴が開いていた。
(止血したあと写真撮ったから結構なんでもない傷に見えるけど、完登直後は結構派手に血が流れ出ていた)

後にホールドをブラッシングしながらチェックしたところ、どうも2手目の時点で流血は始まっていたらしい。


そんなこんなで、今日は終了。


四段を登るってのははじめてじゃないけど、

ここのところ高難度の課題を登った日はその課題だけで完結してしまって、
その次が繋がらないということばかりだったので、

今日ムタンテの後に電池パックを登れたのはかなり嬉しかった。

そして何気に三段を1dayで登れたのは初めてな気がする。


結果だけ見れば、

実は今日はベストコンディションだったんじゃないかと疑いたくなるくらいであった。

2017年5月9日火曜日

そろそろ虫除けスプレー必須

終わりましたねゴールデンウィーク。

みなさんはどこかに登りに行ったりしましたか?

小川山とかミズガキとかでキャンプしながら登りまくるとか良いですよね。

僕は仕事でした!

本当はGW中に1日だけ休み取れる予定でした。

その1日に塩原に行く予定でした。

でも事情があってその休みは消えました。

許しがたいことというのはあるものです。

しかしそれを許す心を持とうとすることが大人になるということなのかもしれません。


・・・

そんなわけでGWに休みは無かったわけだけれど、

少なくとも退屈しないGWだったし、代わりに今日明日(5/9・5/10)が休みになったし、
まあそこまで悲嘆することでも無い。

そんなこんなで

今日は約10日ぶりの岩。

前回なんとかフルチャージが登れたので、

今度は

ムタンテ(四段-)

を狙うべく、行き先はやはり

神戸

電池切れを登った直後にフルチャージのトライに移ってしまっていたため、

まだ

スチャダラ(二段)

を登っていなかったので、とりあえずそれを登る。


電池切れと同じグレードだけど、

個人的には電池切れよりも登り辛く感じた。

電池切れよりもムーブの多彩さやバランスが求められる感じ。

力で雑に押し切ることが難しい課題だと思った。

しかしだからこそ、時間をかけて打ち込みさえすればドンドンより良いムーブ・より良いバランスが発掘される要素が多いだろうとも思う。

スチャダラを完登した後、下から繋げてムタンテをしようと試みるも、
(下部はフルチャージと同じなのでそう苦労せず行けると思っていた)

下部からスチャダラのスタートにリンクするパートの手の返し方とかがフルチャージと全然違って、そこの処理に苦しめられた。

結果、納得のいくムーブを探り当てた後に、スタートから繋げられるほどの体力はもう残っていなかった。



それにしても、

今日はじめてソリューションを岩で履いてみたけども、

予想外に良い。

この靴、

カタチとか硬さとか、自分との相性は良くないはずと思っていた。
実際、親しんだ感覚と比べてなんか違和感あるし、ちょっと痛いし。

自分の意思があんまり岩に伝わりきらない感じがちょっとキモチワルイ。

でも登れる。
悔しいけど登れるよこの靴。

悔しいけど良い靴だよこれ。

やはり食わず嫌いはイカンということかなー。

そういう靴他にもあるから、

今不動のレギュラー張ってるメンツをたまにちょっと崩して色々試してみようかなー。