2021年8月30日月曜日

クライミング早押しクイズ全50問

突然ですが僕は今早押しクイズにハマっています。

クイズと言うと知識量を競うだけに思われるかもしれませんが、

そこに「早押し」という要素が加わると様々な技術や駆け引きなどが求められ、思ったよりもずっと奥深いものです。


そしてさらに早押しクイズの作問というのもまた奥深い。

その作問の奥深さは

Quizknockさんのコチラの記事

なんかを読むとよくわかると思います。


あまり前置きが長くなるので色々省略しますが、

クライミング好きで早押しクイズにもハマって、さらに作問にも興味を持ったので

「クライミング早押しクイズ」を作ってみました、という話です。


元々自分の身の回りのクライマー達に出して遊べたらいいなくらいの軽い気持ちで作っていたんですけど、作ってみると結構苦労があって、一度知人に出して終わりでは勿体ないと思ったのでそれをここに公開しようというわけです。


難易度は低めです。

クライミングを趣味として楽しんでいる人なら「問題を最後まで聞けば」大体答えは分かるかと思います。

でもそれを「早押し」ルールでやった場合どのへんで押せるか、というのを考えながらやってみると面白いんじゃないかなと思います。


では始めます。

(正解は問題の後に黒塗りになってます。文字を選択して反転すると読めるようになるはずです)


問1

山上たつひこのマンガ『がきデカ』内のギャグが語源である、片足の膝が地面方向を向くほど内に曲げることから英語では「ドロップニー」と呼ばれるテクニックを、日本では俗に何と呼ぶでしょう?




キョン


問2

クライミング用語の「カラビナ」「アイゼン」「ザイル」「ハーケン」はいずれも何語に由来した言葉でしょう?




ドイツ語


問3

フィンガーより広くハンドより狭いサイズのクラックのことを、「薄い」という意味の英語から「何ハンド」と呼ぶでしょう?




シンハンド


問4

フリークライミングの安全確保に使用される伸縮性の高いロープのことを、伸縮性の低い「スタティックロープ」に対して「何ロープ」というでしょう?




ダイナミックロープ


問5

その形状から俗に「ヌンチャク」と呼ばれることもある、2枚のカラビナを短いスリングで繋いだものを何というでしょう?




クイックドロー


問6

「Permanent Power Platform」の頭文字からその名がつけられた、クライミングシューズの長期間使用による性能の低下を抑止するためにLA SPORTIVAが開発した構造といば「何システム」?




P3システム


問7

「ラー」「マサイ」「ムンダカ」「オアシ」といえば、何というメーカーから発売されたクライミングシューズでしょう?




テナヤ


問8

「ザンバラン」「ガルモント」「スカルパ」「ラ・スポルティバ」といえば、いずれもどの国にあるシューズメーカーでしょう?




イタリア


問9

主な原材料にFRP・ポリエステル・ポリウレタン等がある、木製の壁にボルトや木ネジで固定して使用するのが一般的な、インドアクライミングにおいて手や足をかけるための突起物を何と呼ぶ?




ホールド


問10

二人一組でマルチピッチを登る際、2番目に登ることを「フォロー」と呼ぶのに対し、プロテクションにロープをかけながらはじめに登ることを何と呼ぶでしょう?




リード


問11

「大きな石ころ」という意味の英語に由来する、ロープで安全確保することなく2m~5m程の高さの壁を登るロッククライミングの一種を何というでしょう?




ボルダリング


問12

アウトソールに「S-72」というメーカーオリジナルラバーを使用している、イタリア語で「速い」「迅速」等の意味を持つ名を冠した、2020年に発売したスカルパのクライミングシューズはなんでしょう?




ヴェローチェ


問13

その景観の美しさから「日本のヨセミテ」とも言われている、山梨県北杜(ほくと)市と長野県南佐久郡川上村の境にある、日本のフリークライミングのメッカとなっている場所は何山?




小川山


問14

ビブラム社が製造しているクライミングシューズのアウトソール用ラバーで、スカルパのインスティンクトVSやスポルティバのミウラー等、エッジング性能の高さを求められるシューズに採用されているラバーは「ビブラムXS何」?




(ビブラムXS)エッジ



問15

ボルダリングの課題で、北山公園の「ショーギノーマル」、三峰の「池田カンテ」、小川山の「エイハブ船長」といえば、いずれも何級の課題?




1級


問16

航空管制官を意味する「Air Traffic Controller」の頭文字からその名がつけられた、チューブ型ビレイデバイス全般の代名詞にもなっている、ブラックダイヤモンド社のビレイデバイスシリーズをアルファベット3文字で何という?




ATC


問17

1000シリーズや2000シリーズといったフィンガーボードや、トレーニング用ウッドプレート「Micros」を販売しているイギリスのトレーニングボードメーカーはなんでしょう?




Beastmaker


問18

15歳からクライミングを始め、スペインの高難度ルート「ホワイトゾンビ」のオンサイトや日本人初のクライミングワールドカップ総合優勝などの偉業がある、現在は株式会社Base Campの代表取締役を務める人物は誰でしょう?




平山ユージ


問19

英語では「CRUX」という、クライミングルートにおいて最も難しいシークエンスのことを漢字二文字で何というでしょう?




核心


問20

はじめてこの設備が設置されたクライミングジムの名称がその名の由来である、等間隔に並べられた木製のバーを足を使わず上り下りする、ヴォルフガングギュリッヒが考案したトレーニング設備のことを「何ボード」というでしょう?




キャンパスボード


問21

背中や腰に手を添えるなどの方法がある、主にボルダリングにおいて落下したクライマーが安全に着地するために補助する行為をなんというでしょう?




スポット


問22

登山やクライミングにおいて、斜面や岩壁を上ではなく横方向に進んでいくことを何というでしょう?




トラバース


問23

そのブランド名は「楽しく登ろう」というブランドコンセプトと「climbing」の日本語訳である「登攀」という単語が掛かっている日本のクライミングアパレルブランドはなんでしょう?




THOUFUN


問24

クライミングホールドにおいて、フリクションの強いザラザラとした面とフリクションの弱いツルツルとした面の両方が混在している表面加工のことを「二面性」や「二重性」といった意味の英語に由来する言葉で「何テクスチャー」と呼ぶでしょう?




デュアルテクスチャー


問25

有限会社フロンティアスピリッツが運営する、横浜店、秋葉原店、荻窪店など複数の店舗を持つ日本最大手のクライミングジムはなんでしょう?




PUMP(パンプ)


問26

186cmという長身も特徴的な、ワールドカップシリーズでリード・ボルダリング2部門で優勝したことのある唯一の男子選手でもある、世界初の5.15dというグレードがついた「Silence」を初登したチェコのクライマーは誰?




アダム・オンドラ


問27

2018年に創業し、『日常から非日常まで』というブランドコンセプトを掲げる、RA、RH、RS、VDという4種類のメーカーオリジナルラバーを開発したことでも知られるカリフォルニアのフットウェアブランドは何?




アンパラレル


問28

ヴォルフガング・ギュリッヒ、シュテファン・グロヴァッツ、アレクサンダー・メゴス、ヤン・ホイヤーといえば、いずれもどこの国のクライマーでしょう?




ドイツ


問29

かつてはファイブテンが、現在ではアメリカのクライミングギアメーカーSENDがそれ専用のパッドを製造している、太ももと足裏をホールドに押し当てて突っ張らせることで下半身を安定させるクライミングのテクニックを何というでしょう?




ニーバー


問30

化学式MgCO3で表される、重量挙げ、器械体操、フリークライミング等に使用される滑り止めの主成分として用いられることの多い化合物は何でしょう?




炭酸マグネシウム


問31

フランスのクライミングギアメーカーPETZLが販売しているブレーキアシスト機能付ビレイデバイスの商品名は何でしょう?




グリグリ(or グリグリ+)


問32

一般的なD型カラビナにおいて、スパインに沿って縦方向に荷重がかかる状態を「メジャーアクシス」と呼ぶのに対し、スパインに沿って横方向に荷重がかかる状態を「何アクシス」と呼ぶでしょう?




マイナーアクシス


問33

その名はアメリカのクライマー、トミー・コールドウェルのイニシャルから取られている、LA SPORTIVAの現行モデルで唯一のミッドカットモデルのクライミングシューズは何でしょう?




TCプロ


問34

来店するすべての人間が対等な関係性で楽しく登れるようにとその名が付けられた、IFSC公認国際ルートセッター平松幸祐がオーナーを務める山形市にあるボルダリングジムは「何ボルダリング」?




FLATボルダリング


問35

フリークライミングで安全を確保するためのプロテクションのうちカムやナッツなど使用後に回収可能なものを、ボルトやピトンのように壁に設置したままにしておく「フィックスドプロテクション」に対して「何プロテクション」と呼ぶ?




ナチュラルプロテクション


問36

ドイツのクライマー クルト・アルベルトが、トライ中のルートに赤丸をつけ、完登するとこれを塗りつぶしていたことに由来する言葉で、フリークライミングにおいて2回以上のトライで完登することを何と言う?




レッドポイント


問37

2021年には株式会社ソル・メディアから自身初の自伝が出版されている、ボルダリングジャパンカップにおいて第1回からの9連覇を含め合計11勝を挙げている、東京オリンピックスポーツクライミングで銅メダルを獲得したクライマーは誰でしょう?




野口啓代


問38

山と溪谷社が発行する季刊誌で、1995年に休刊となった「岩と雪」の後継誌であるロッククライミング専門誌のタイトルは何でしょう?




ROCK & SNOW


問39

著書『星と嵐』で自然への賛美を高らかに歌い上げ、「山の詩人」と称される作家でもある、クライミングにおいてクラック等縦向きのホールドを親指を下にして持つホールディングの形にもその名を残すフランスの山岳ガイドは誰でしょう?




ガストン・レビュファ(「ガストン」のみでも正解)


問40

オリンピック種目のスポーツクライミングで、東京大会において行う3種目とは、ボルダリング、リードと何?




スピード


問41

主にスローパーと呼ばれる丸みのある大きなホールドに対して、手のひらと指の摩擦を利用してホールドを保持する方法を「手のひら」を意味する英語を用いて何というでしょう。




パーミング


問42

「アーケ」「クリンプ」とも呼ばれる、小さく鋭い形状のホールドに対して親指を人差し指に重ねるようにして指先で保持するホールディングのことを日本では俗に「何持ち」と呼ぶ?




カチ持ち


問43

「フレンチ」「デシマル」「V」「段級」などがある、フリークライミングにおいて難易度を示す指標を何という?




グレード


問44

世界初のスプリング・ローデッド・カミング・デバイスである「フレンズ」を発売したことでも知られる、2017年にミシュランとコラボレートしたクライミングシューズがアウトドアインダストリアルアワードで最優秀賞を獲得したクライミングギアメーカーは何でしょう?




ワイルドカントリー


問45

クライミングにおいてビレイヤーがロープをピンと張る行為、およびそれをクライマーがビレイヤーに要求する際に発する和製英語は何でしょう?




テンション


問46

俗に「のっこし」とも呼ばれる、岩に掌底を押し当てて這い上がるようにしてテラスやボルダーの頂上に上がるクライミングテクニックを何というでしょう?




マントル(マントリング)


問47

主に上級者向けのクライミングシューズに見られる、小指から親指方向に向かってカーブを描くように曲がっている形状のことを「内にひねる」といった意味の和製英語で何というでしょう?




ターンイン


問48

2018年12月24日の夜に複数のホールドがチッピング被害に遭ったことで多くの課題が失われた、御岳ボルダリングエリアを代表するボルダーを、その岩にある代表的な1級の課題の名前から「何の岩」と呼ぶ?




忍者返しの岩


問49

小さく、ひっかかりのない形状のホールドに対して有効な、ソールのエッジ付近を擦り付けるようにして足を置くテクニックを「スメアリング」と「エッジング」を組み合わせた言葉で俗に何という?




スメッジング


問50

スペインにおける「Venga!」フランスにおける「aller!」に相当する、日本のクライミング界において登っている人を応援するために発するカタカナ三文字の言葉は何?




ガンバ



以上です。


いかがだったでしょうか?


もしちょっと面白いと思ったらこの問題群を使ってホームジムで早押しクイズ大会でも開催してみて下さい。

使ってもらえると嬉しいです。